●版画:中島千波【黄輝明星櫻】リトグラフ、シルク併用(新品)
※表示価格は、額付き・消費税・送料込みの価格です。
売り切れにより終了いたしました。
黄輝明星櫻(樹齢:推定900年 佐賀県指定天然記念物)
明星桜は、伊万里市東山代町浦川内の観音堂境内にあります。
根回り付近は石垣で囲まれ、根回り5m、樹高13m、枝張り東西約20m・南北15mの巨木です。地面直上から幹回り2mの主幹4本が分岐し、一部空洞が見られますが、3月末~4月初めに新葉とともに薄紅色の花が咲きます。環境省の「巨樹・巨木調査」において、サクラの部の「幹回り日本一」に認定されています。(幹回り11.4m)
県内のサクラの中では代表的な古木で、品種は、一重サクラです。従来、ヤマザクラ系と考えられていましたが、最近の調査によると、エドヒガン系との説が有力になってきています。
由来としては、今から900年ほど前、松浦2代党祖の源直公の臣、浦内淡路守(うらうちあわじのかみ)が、東山代町脇野地区を開拓した際、望郷の念にかられ京都の壬生(みぶ)からサクラを持ち帰り同地に植えたとの伝承があります。
開花期に、夜間、同樹の下で火を焚いて眺めると、花びらが火に映え、明星の趣きがあるところから、明星桜と名付けられたといわれています。
この絵画の仕様と体裁 | |
部数 | 限定200部 |
画寸法 | 40.5x80.3cm |
額寸法 | 63.2x102.5cm |
用紙 | ベランアルシュ |
版種 | リトグラフ(シルク併用) |
版・色数 | 29版30色(内シルク2版3色) |
工房 | 京都グラフィックス |
落款 | 肉筆サイン・番号入り |